管理栄養士の簡単おうちごはんblog

管理栄養士が毎日のセット献立をご提案致します!我が家の時短で簡単バランスご飯をご紹介。一汁三菜を目標に。美味しいを毎日に。

今日の献立と家族との日常

今日の献立 粉モン 「たこ焼き定食」

 

f:id:reimeisuke:20200615010706j:plain

たこ焼き定食

〜献立〜

たこ焼き

タコ たこ焼き粉 山芋 ねぎ 紅生姜 天かす ソース マヨネーズ 青のり かつお節

ミニそば

そば ねぎ わさび 麺つゆ

焼き明太子 

明太子

冷奴

豆腐 ねぎ かつお節 醤油

ご飯

お好みで。旦那さんは食べたいと言ったのでつけました。

少し糖質のとりすぎになります。

 

調理手順

簡単に調理手順をご説明します。

 

たこ焼き

写真だけで作り方は省略します。↓↓

ポイントとしては、山芋を入れるとふわふわのたこ焼きができます!

 

f:id:reimeisuke:20200615010802j:plain

たこ焼き

f:id:reimeisuke:20200615010909j:plain

たこ焼き


ミニそば

①鍋に水を入れ、沸騰させそばを茹でる。

②ザルにあげ、水で冷やす。

③器に盛り、麺つゆを入れ、わさび、ねぎをトッピングする。

 

f:id:reimeisuke:20200615010951j:plain

ミニそば

焼き明太子

①アルミホイルに明太子をのせて、トースターで焼く。(150℃2〜3分程度)

 

冷奴

ねぎとかつお節をトッピングし醤油をかける。

 

f:id:reimeisuke:20200615011027j:plain

冷奴

今日の献立豆知識は今回はおやすみして家族との日常を少しだけ

 

まずは最初は

私の最近の出来事

テイクアウトでコーヒー店巡りをしました。

旦那さんのお休みの日に、2店だけですが行きました。

コーヒーが大好きですが、カフェインが身体に合わないようで、

飲むと気分が悪くなるので、カフェインレスコーヒーを飲んでます!

コーヒー好きだけど、カフェインだめって矛盾してる?笑

ちなみに旦那さんも同じ・・^^;

 

1店目は

TAOCACOFFEE

f:id:reimeisuke:20200615011217j:plain

TAOCA

f:id:reimeisuke:20200615011250j:plain

カフェラテ

行くと行列ができていました。

カフェインレスのカフェラテを飲みました。

カフェインレスのコーヒーは酸味が強いものが多いですが、

酸味が少なく、香りもよかったので美味しかったです◎

またコーヒーの試飲もさせてもらえて、雰囲気も好きな感じ☆

カフェインレスのカフェオレベースがほしかったのに売り切れで残念。

ネットでも売り切れでヒロコーヒーでもカフェオレベースをみましたが、それも売り切れ。

最近カフェインレスの需要が高まっているのでは?

 

ちなみにここで豆知識!

カフェインの有効性について

カフェインの有効性は食品と医薬品で異なります。

・食品の場合

「記憶力を向上させる」「運動能力を向上させる」「疲労を回復させる」

・医薬品の場合

「ねむけ」「倦怠感」「血管拡張性及び脳圧亢進性頭痛」

などの効能があると言われています。

 

人それぞれカフェインの感受性が大きく異なるため、感受性の高い人、小児、妊婦、授乳婦は特に摂取量に注意が必要です。過剰摂取は健康被害が多数報告されています。

 

2店目

むさしの森珈琲

 

f:id:reimeisuke:20200615011345j:plain

カフェインレスコーヒーとベーコンエッグサンド

お店には人がたくさん来ていました。

カフェインレスコーヒーとベーコンエッグサンドをテイクアウト。

コーヒーはすっきりした味わいでした◎

ベーコンエッグサンドもボリュームがあり、とても美味しかった◎

 

テイクアウトして三人で車でドライブは楽しい!

旦那さんが仕事の時は、ずっと家にいるのでお散歩だけで、気分がいいです(*^^*)

 

次は

旦那さんの最近の出来事

とりあえず仕事が忙しい・・・帰ってきてご飯食べるとソファーで爆睡。

ほんとに疲れてるな〜と感じます。頑張らずにぼちぼちいきましょう・・

介護は体力的にもなかなかハードで大変。腰も痛めてます。

 

ちなみに旦那さんはミニマリストです。

最近Tシャツを買い替え!ミニマリストなので買ったら古いものは捨てるか売るスタイル。

ユニクロのUTが1000円でコスパ最強らしいです。

色違いを三枚購入。

防縮加工されていて、洗濯しても縮まないのがいいらしいです。

レビューもいつかできればしてもらいたい!笑

 

次は

娘0歳4ヶ月の最近の出来事

首が座ってきたなと感じたのも束の間、コロコロ寝返りをはじめました。

あれだけうつ伏せ練習で泣いていたのに、とても成長を感じました。

今では気づけばうつ伏せになっていて、少し目が離せなくなりました。

あと、後頭部がはげてきた・・・

眠くなると頭をすりすりどんどん抜ける笑

私と同じめちゃくちゃ抜ける。母は毎日悲しいほど抜けてます。笑

毎日髪の毛掃除が嫌になるけど、床に落ちてるはもっと嫌!コロコロが手放せない。

 

f:id:reimeisuke:20200615011430j:plain

初めての育児で、可愛い可愛いと感じる毎日の片隅に心配性の私は些細なことが心配になり、色んなことが怖い。

成長が遅いのでは?体重が増えない?よく寝るけど大丈夫?など

携帯で検索魔になってしまいます。

 

それよりこの時間をもっと大事に楽しく過ごしていければと思う最近の出来事でした〜。

 

今月末から始まる離乳食に向けて準備と勉強がんばります!

これから離乳食についても書いていければと思っています!

 

次回予告

次の更新記事は「ローストビーフ定食」です! 

見ていただければ嬉しいです!

 

以上

 

読んでいただきありがとうございました!

今日の献立 鶏肉 甘辛チキン定食

今日の献立「鶏肉+焼く」 甘辛チキン定食

 

f:id:reimeisuke:20200613231803j:plain

甘辛チキン定食



〜献立〜

・甘辛チキン 

鶏手羽元 ダンドリーチキンの素(SBシーズニング ダンドリーチキン) はちみつ

・スパゲティサラダ

スパゲティ きゅうり ウインナー ミニトマト マヨネーズ 砂糖 酢

・もやしとトマトの卵炒め

もやし ミニトマト 卵 コンソメ 塩コショウ 片栗粉 豆乳 砂糖

・豚汁 

前日の残り物

・ご飯

調理手順

簡単に調理手順をご説明します。

 

甘辛チキン

①鶏手羽元をホークで刺し、塩コショウで味付けをする。

②ジップロックに鶏手羽元、ダンドリーチキンの素、はちみつを入れ、揉み込み、冷蔵保管。

③30分程漬け込んだら、トースターで焼く。(180℃〜200℃ 10〜15分程度)

f:id:reimeisuke:20200613231717j:plain

甘辛チキン

スパゲティサラダ

①鍋に水、塩を入れ沸騰させて、スパゲティを入れ茹でる。(ウインナーも一緒に茹でる)

②きゅうりを洗い、板ずりし、千切りにする。

③茹でたウインナーを輪切りにする。

④スパゲティをザルにあげ、冷ます。

⑤きゅうりの水気をキッチンペーパーでよく拭き取る。

⑥ボールにすべての材料を入れ、マヨネーズ、砂糖、酢で味をつける。

f:id:reimeisuke:20200613231859j:plain

スパゲティサラダ

もやしとトマトの卵炒め

①もやしとミニトマトを洗い、ミニトマトのヘタをとり、半分に切る。

②ボールに卵を割り、砂糖、豆乳、片栗粉を入れ、かき混ぜる。

③熱したフライパンに油を入れ、卵を加えてフライパンをふりながら、かき混ぜる。

④③をボールにうつす。

⑤③で使用したフライパンで、もやしとミニトマトを炒める。

⑥火が通ったら、卵を加え、コンソメ、塩コショウで味をつける。

f:id:reimeisuke:20200613231954j:plain

もやしとトマトの卵炒め

豚汁は↓の記事をご覧ください。

 

www.kanrieiyousigohan.info

 

今日の献立食材豆知識

甘辛チキン→鶏手羽元

鶏手羽元の豆知識「手羽元、手羽中、手羽先の違い!

手羽元、手羽中、手羽先いずれも鶏肉の翼の部分の肉の総称です。

翼のどの部分かで名前が異なっているだけ。

 

手羽元...鶏肉の翼のうち、付け根に近い部位。人間でいうと肩からひじに該当します。

例)上記写真参照

手羽中...手羽先の関節から先を除去した部位。人間でいうと肘から手首に該当します。

例)チキチキボーン わかりにくいかな?

手羽先...鶏肉の翼のうち、先端に近い部位。人間で言うと肘から指先に該当します。

例)名古屋名物の手羽先

 

私がおすすめする調理方法

手羽元...煮込み料理 理由:脂質が少なくたんぱくであっさり食べられる!

手羽中...揚げ物料理 理由:手羽先には劣りますが、脂質が豊富なためジューシーに!

手羽先...揚げ物料理 理由:ゼラチン質と脂質が豊富なので、旨味がアップ!

 

もやしとトマトの卵炒め→もやし

もやしの豆知識「もやしを日持ちさせる4つの保存方法!

もやしは安くてどのような調理のも合う万能な食材ですが、欠点が足がはやいこと。

買って2,3日もすればだめになってしまいますよね。その原因は水分が多いこと。

買ってきてから、袋に入れたまま冷蔵保存はだめ!

 

そこでもやしを日持ちさせる4つの保存方法をご紹介します。

手軽にできる順番で書いていきます!

①野菜室ではなく、チルド室で袋に穴をあけて、冷蔵保存。
②キッチンペーパーで包みジップロックなどにうつし、冷蔵保存。(毎日包み直す)
③水に浸して冷蔵保存。
④常備菜として、調理して保存。

※冷凍するのも良いのですが、食感が変わってしまうためあまりおすすめしません。

(したことありますが、もやしのシャキシャキ感がほとんどなかった)

 

この4つを実践することで、4日前後は日持ちしますよ!

 

今日の献立栄養豆知識

鶏手羽元→

コラーゲン

鶏手羽元にはコラーゲンが含まれています。

骨に近い部位であるため、もも肉やむね肉より豊富に含まれています。

コラーゲンは人の皮膚、血管、軟骨などの組織を構成する繊維状のたんぱく質です。

体内で存在するすべてのたんぱく質の30%を占めており、そのうちの40%が皮膚に、20%は骨や軟骨に存在します。

世間では「美肌になる」「関節に良い」などと聞きますが、その有効性ははっきりとしたものはありません。

美肌を謳ったコラーゲン入りのドリンクや健康食品が市場に出回っていますが、残念ながら、効果は科学的知見からみても不明なようです。

 

もやし→

食物繊維

もやしには食物繊維が含まれています。

食物繊維は人の消化酵素では消化することのできない物質です。

整腸作用や血糖値の上昇の抑制などの効果があると言われています。

特定保健用食品いわゆるトクホで「おなかの調子を整える食品」として認められている成分の多くが食物繊維です。

食物繊維は肉類や魚介類などの動物性食品にはほとんど含まれず、植物性食品に多く含まれています。オススメのとり方は、主食の穀類からとることです。

ご飯を玄米や麦ごはんに置き換えると、効率的に摂取することができます。

現在の日本人では、ほとんどが不足していると言わている食品成分なので、積極的摂取が勧められています。

 

感想と評価

SBのシーズニングシリーズは手軽に本格的な味になるのでおすすめです。

タンドリーチキンの元だけで調理した時、少し辛味が強かったので、はちみつを入れたら甘辛で美味しかったです。でもやっぱり手羽元は食べにくい・・・。手が汚れるのが嫌です^^;

ウインナーは個人的には香燻(プリマハム)が好きです!ポークピッツはお弁当に最適!

スパゲティサラダにはハムですよね笑 ハムがなかったけど美味しかったから○

卵をふわふわに仕上げたい時は、片栗粉を入れるとふわふわになります!

個人的にトマトが苦手なので、炒めたりして火を入れがち笑

豚汁は前日のあまりものです。二日目も美味しい。

 

以上

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今日の献立「魚+焼く」鯖の照り焼き定食

今日の献立「魚+焼く」鯖の照り焼き定食

f:id:reimeisuke:20200613012526j:plain

鯖の照り焼き定食

 〜献立〜

・鯖の照り焼き

鯖 大葉 醤油 みりん 砂糖 山椒

・ひじき煮

ひじき 人参 竹輪 白だし 醤油 砂糖 

・きゅうりの明太あえ

きゅうり 明太子 麺つゆ ごま油

・豚汁

豚肉 人参 こんにゃく 白菜 長ネギ ごぼう 豆腐 味噌 油 顆粒だし

・ご飯

調理手順

簡単に調理手順をご説明します。


鯖の照り焼き

①鯖を半分に切り、皮目に切り目を入れる。

②グリルで焼く。

③フライパンに醤油、みりん、砂糖を入れ、ひと煮立ちしたら、焼けた鯖を入れ、

味をからませる。少しとろみがついてきたらいい感じ。

④お皿に大葉を盛り、鯖を盛り付け、粉山椒をふりかける。

 

ひじき煮

①乾燥ひじきを水で戻す。

②人参を千切り、竹輪を食べやすい大きさに切る。

③フライパンに油をひき、人参、竹輪を軽く炒め、水で戻したひじきを加える。

④さらに炒め煮にする。(火を止めて少し冷ましている間に味が入っていきます。)

 

きゅうりの明太和え

①きゅうりを板ずりし、軽く洗い、乱切りにする。

②ボールに明太子、麺つゆ、ごま油を入れ、混ぜ合わせ、きゅうりを加えてさらに混ぜる。

 

豚汁

①こんにゃくを塩水で茹で、アク抜きをする。

②ごぼうを乱切りにし、水にさらしておく。

③豆腐の水を捨て、さいの目に切る。

③人参を乱切り、長ネギを斜め切り、白菜をざく切りにする。

④フライパンにごま油をいれ、豚肉を炒める。

⑤豚肉に火が通ったら、水と顆粒だしを入れる。

④沸騰する前に人参、ごぼう、白菜の芯を入れる。

⑤沸騰してから残りの食材の長ネギ、豆腐、こんにゃく、白菜の葉の部分を入れる。

⑥最後に味噌を入れる。

 

今日の献立食材豆知識

鯖の照り焼き→鯖

鯖の豆知識アニサキスに要注意!

アニサキスとは海産魚介類である鯖やさんま、アジなどに寄生する

約2〜3cmの白い糸状の寄生虫です。

食中毒を引き起こすため、お刺身など生で食べる際は、特に注意が必要です。

 

ニサキス食中毒を防ぐための3つのポイント!

①新鮮な魚を選ぶ!

②目視で確認!

③冷凍、加熱が有効!

お魚を食べるときは、この3つのポイントを守って食中毒を予防しよう!

 

きゅうりの明太和え

きゅうりの豆知識「板ずりをする理由は?

まず板ずりとは・・・

まな板の上で食材を置き、塩を振って手のひらでころがす下準備のことです。

そこでなぜきゅうり、オクラなどの野菜の下処理で板ずりをするのかというと、

板ずりする4つの理由!

①表面がなめらかになるから!(きゅうりはいぼがある、オクラには毛がはえている)

②野菜の色が鮮やかになるから!

③調味料が染み込みやすくなるから!

④アク抜きの効果があるから!

 

めんどくさい下処理かもしれませんが、美味しく食べるためには大事なことです!

理由を知るだけでやってみよう!となっていただければと思います。

漠然とやるだけでは効果は見えてきません笑

 

今日の献立栄養豆知識

鯖→

DHA・EPA

鯖のような青魚にはDHA・EPAが豊富に含まれています。

簡単に言えば、魚油のことです。

油だから体に悪いのでは?と思うかもしれませんが、

魚油には体に良い効果があると言われています。

DHA...脳や神経の機能を活性化させる効果

EPS...血液をサラサラにする効果

このような効果があり、お魚は子供にも積極的にとってほしい食材です。

お魚天国の歌は、子供にお魚の良さを伝えるのにはもってこいですね!

(私も学校で管理栄養士をしてたときは、歌いました笑)

 

きゅうり→

カリウム

きゅうりにはカリウムが含まれています。

カリウムは人体の体に必要なミネラルの一種で、浸透圧の調整などの働きをします。

またナトリウムを身体の外に出しやすくするため、塩分のとりすぎを調節するのに役立ちます。高血圧の予防になります。

不足すると、不整脈や脱力感、食欲不振の症状がみられることがあります。

一方で、大量に摂取した場合では、体内での調節機構が働くので、通常、過剰になることはまれと言われているので、気にすることはないです。

 

最後に感想と評価

鯖の照り焼きに粉山椒を少しふるだけで、大人な味になり美味しかったです。

ひじきは煮詰めすぎてしまい、旦那さんから少しからいとご指摘を^^;

その分、きゅうりでナトリウムの排出を促してくれるでしょう。笑

プラスマイナスゼロで許して^^;

豚汁は旦那さん大好きメニューで今回もうまくできたので◎

豚汁はいつも残っている野菜で入れられるものを入れてるので味がいつも違うような気がします。 豚肉が入っていれば豚汁です笑

いつも大量に作って2日かけて食べきります!二日目も美味しくいただきました。

 

以上

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

今日の献立「パスタ+和える」 冷製明太子スパゲティ 今夜の夕食にいかがですか?

今日の献立 「パスタ+和える」 冷製明太子スパゲティ

 

f:id:reimeisuke:20200612010542j:plain

冷製明太子スパゲティ定食

〜献立〜

・冷製明太子スパゲティ

明太子 大葉 ベーコン 麺つゆ オリーブオイル マヨネーズ 生姜 塩

・卵サラダ

卵 レタス 玉ねぎ ドレッシング

・ホタテのトマト炒め

ホタテ ミニトマト 塩コショウ

・コンソメスープ

キャベツ 玉ねぎ コンソメ 塩コショウ

 

調理手順

簡単に調理手順をご説明します。

 

冷製明太子スパゲティ

①鍋に水、塩を入れ、沸騰したらパスタを入れ茹でる。

②大葉、ベーコンを食べやすい大きさに切る。

③ベーコンをフライパンで炒める。

④ボールに明太子、麺つゆ、オリーブオイル、しょうが、マヨネーズを入れ、混ぜ合わせる。

⑤パスタが茹で上がったら、ザルにあげ水で冷やす。

⑥パスタの水をきり、④に入れ混ぜ合わせる。

⑦ベーコン、大葉をトッピングする。

 

f:id:reimeisuke:20200612011655j:plain

冷製明太子スパゲティ

卵サラダ

①半熟卵を作る。

作り方:鍋に水を入れ、沸騰したら卵を入れ6分茹でる。3分氷水に入れる。

「6分→3分」で覚えておけば簡単にできます。

②レタスを千切りにし、玉ねぎを薄くスライスする。

③レタスは水で洗い、玉ねぎは水にさらしておく。

④卵を半分に切り、混ぜ合わせたレタスと玉ねぎを盛り付け、卵をトッピングする。

f:id:reimeisuke:20200612011855j:plain

卵サラダ

ホタテのトマト炒め

①ミニトマトを半分に切る。

②フライパンに油をひき、ホタテを軽く炒めてからトマトを入れ、

塩コショウし、さらに炒める。

 

コンソメスープ

①キャベツ、玉ねぎを食べやすい大きさに切る。

②鍋に水、キャベツ、玉ねぎを入れ、沸騰したらコンソメ、塩コショウで味付けする。

 

今日の献立食材豆知識

冷製明太子スパゲティ→スパゲティ

スパゲティの豆知識「パスタとスパゲティどう違う?」

簡単にいうと、パスタは小麦粉で作られた色々な形の食品の総称です。

その中の一種がスパゲティ。長さや太さで名前が変わります!

スパゲティは2mm程度のパスタをいうみたいです。

 

ホタテのトマト炒め→ミニトマト

ミニトマトの豆知識「普通のトマトより栄養豊富!」

普通のトマトとミニトマトを比較すると、トマトよりたくさん栄養成分が含まれています。

それでは比較してみましょう。

可食部100gあたり

トマト

ミニトマト

ミニトマト/トマト

たんぱく質(g)

0.7

1.1

1.6倍

カリウム(mg)

210

290

1.4倍

カルシウム(mg)

7

12

1.7倍

鉄(mg)

0.2

0.4

2倍

ビタミンC(mg)

15

32

2.1倍

食物繊維総量(g)

1.0

1.4

1.4倍

                            (日本食品標準成分表)

このように比較するとトマトよりミニトマトのほうが栄養成分がたくさん含まれているのがわかりますね!

またトマトよりカロリーも高く、炭水化物も多く含まれています。

ミニトマトの方が糖分が多いため、甘く感じますよね。

 

ここで「好き嫌いをなくそう!トマト克服方法」もご紹介します。

お子さんがトマトが苦手な場合、ミニトマトからまずはチャレンジ!トマトより甘みがありもしかしたら食べられるかもしれません。栄養も豊富で一石二鳥。

それでもトマトってだけで食べてくれない!ってかたは、

トマトソースにするなど加熱してトマト特有の酸味や種の部分を誤魔化してみよう!

トマトは油との相性がいいので、油で加熱すると体内での吸収率もアップするのでまたまた一石二鳥!

 

今日の献立栄養豆知識

スパゲティ→

炭水化物

スパゲティには炭水化物が含まれています。

炭水化物は炭素と水素の化合物で、たんぱく質、脂質と並ぶエネルギー産生栄養素の一つです。

炭水化物=糖質と思われがちですが、正しくは炭水化物=糖質+食物繊維。

ダイエットする方には、悪者の栄養素と思われがちですが、不足するとエネルギー不足による疲労感や集中力の減少がみられ、またブドウ糖が必要な脳や神経で供給不足が起こると、意識障害を起こすことがあります。特に脳はブドウ糖のみしかエネルギー源にならないのでとっても重要な栄養素です!

血糖が高い病気を糖尿病というのはみなさんもよく知っていると思いますが、実は高血糖よりも低血糖のほうが怖いんですよ〜。意識障害や昏睡で死に直結します・・。

 

ミニトマト→

コピン

ミニトマトにはリコピンが含まれています。

トマトやスイカに含まれる赤い色素成分です。

リコピンは強い抗酸化作用をもつと言われています。

抗酸化とはどのように体に良い?と思うかもしれませんが、

逆に言えば、酸化が体に良くないから、抗酸化が体に良いとなりますよね。

酸化が体に良くないのは、酸化によって発生した物質が大量に生成されると、

体に悪い物質を作り出してしまうからです。

これが動脈硬化、がん、老化の原因になってしまうのです。

その原因を作らないためにも、抗酸化物質は体に重要な栄養素になります。

他にも抗酸化物質には、ブルーベリーなどに含まれるアントシアニン、大豆に含まれるイソフラボンなどがあります。

積極的摂取をオススメします!

 

最後に感想と評価

私は明太子スパゲティが大好きで、やっと自分が好きなレシピにたどりつけました。

どうしても、火が入ると明太子がぼそぼそになってしまうのが嫌で^^;

ボールに入れて和えるから、火が入らないのでぼそぼそにもならないし、

洗い物も少なくて一石二鳥!(今日はこれ3回目笑)

個人的には冷製が好きです!

ミニトマトも明太子も足が早いのでこの季節は特に気をつけなければいけないですね。

明太子が大好きで、少しずつ食べたいのにそれができないのがつらい^^;

半熟卵の作り方は今まで作ってきて百発百中です!ぜひ試してみてください。

ホタテのトマト炒めは火を強めすぎて、少し焦がしてしまいました(T_T)

洗い物や他の調理をしてたりするとこんなときもありますよね!笑

母親もよく言ってました〜。

それ以外は◎

 

以上

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

頑張らない!時短!お弁当の作り方!

 

以前献立のオススメポイントをご紹介しましたが、

今回はお弁当の献立のポイントをご紹介します。

頑張らない!時短!お弁当の作り方!

 

 

お弁当の作り方4つのポイント

①考えないで時短!前日の残り物、使った食材をそのまま使う。
②定番化で時短!必ず入れる食材を決める。
③ストックで時短!主菜に使う食材はお弁当用に小分けに冷凍しておく。
④お弁当の構成は主菜・副菜1〜2品・定番メニューを目標に。



①考えないで時短!前日の残り物、使った食材をそのまま使う。

前日の晩ご飯で出した残り物をお弁当用に少しだけ残しておいたり、お弁当用に小さめに作っておいたりしています。これだと次の朝が楽!

また同じものを入れたらしつこいな〜と思ったら、その食材だけ置いておいて

違うものを作ります!

 

②定番化で時短!必ず入れる食材を決める。

私はだし巻き卵、ミニトマトまたはブロッコリー、鶏ハムは必ず入れると決めています。

定番化することで悩まなくて済みます。

ミニトマトは彩りをよくするため、ブロッコリーと鶏ハムは筋トレ旦那の要望です!笑

ブロッコリーと鶏ハムはたんぱく質源になり、手軽にたんぱく質を摂取できるのでおすすめです!日本人のたんぱく質摂取量は少ないんですよ〜ほとんどの人が足りていないんです。意識して積極的摂取をおすすめします!

鶏ハムは作り置きして50gずつ冷凍しています。解凍するだけです。

 

③ストックで時短!主菜に使う食材はお弁当用に小分けして冷凍しておく。

前日の晩ご飯で残り物がなかったり、魚だったりすると置いておくことができませんよね。

そんな時には、冷凍しておいた食材を使います。

豚肉こま切れ、牛肉こま切れ、魚(鮭・鯖)などを50gずつくらいにして置いてます!

 

④お弁当の構成は主菜・副菜1〜2品・定番メニューを目標に。

献立が一汁三菜を目標にしているように、お弁当も栄養のためにバランス・彩りを考えて作ってます!

 

以上頑張らない!時短!お弁当のおすすめポイントでした〜。

 

次に過去のお弁当写真と今現在のお弁当写真を比較します!

 

お弁当のビフォーアフター

 before写真

f:id:reimeisuke:20200610234259j:plain

過去のお弁当

卵焼きとウインナーを焼いて、唐揚げチンしただけ・・・^^;

この時は鶏ハムも作ってませんでした。悲惨ですね。

でも上記のポイントさえ意識すれば改善することができます!

after写真

f:id:reimeisuke:20200610234355j:plain

現在のお弁当
最近のお弁当メニュー!

鯖の塩焼き...前日の鯖を少し切って置いて置きました。塩をふってグリルで焼くだけ!

和風ミニパスタ...鯖だけではボリュームが足りなくて急遽追加。大葉の裏に隠れてます

ひじき煮...前日の残り物。入れただけ!

きゅうりの明太マヨ和え...前日の夕食のきゅうりの明太和えにマヨネーズを追加しただけ!

卵焼き...定番化メニュー

ウインナー...焼くだけ!

鶏ハム...定番化メニュー。解凍するだけ!

                                                                    ちなみに前日のおうちごはんは・・・

前日のおうちごはんメニュー!

・鯖の照り焼き

・ひじき煮

・きゅうりの明太和え

・豚汁

前日おうちごはんとお弁当が全く同じ時もあったりします。

なるべく味付けを変えてあげたいですが、時短するにはこれが一番!

旦那さんはいつも完食してくれるので、嬉しい(*^^*)

だから味付けを変えようと少し頑張っています。

(頑張らないって書いてるやん!笑)

 

こちらの献立の手順や栄養についてはまた更新します。

www.kanrieiyousigohan.info

 

ちなみに前日のおうちごはん写真はこちら↓

f:id:reimeisuke:20200610235806j:plain

前日のおうちごはん(鯖の照り焼き定食)
最近のお弁当写真まとめ

こちら↓

f:id:reimeisuke:20200611000844j:plain

最近のお弁当写真

感想と評価  

最初はお弁当の中身は鶏ハム、ブロッコリー、卵焼きくらいでした笑

作り始めのお弁当は悲惨でしたね^^; よく写真撮ってたな〜笑

最近になって栄養面や見た目、作ってて楽しくないことが嫌で、

できることからはじめてみました!

とりあえず作ってて楽しい!栄養面も良くなった!

写真を見てても嬉しくなります。これぞ自己満足!

私も旦那さんもお互いウィンウィンです!

朝忙しくて作れない時や旦那さんの朝がものすごく早いときは、

前日の夜に作っちゃいます!朝がとても苦手・・・頭がまわらない。

 

最後に一口メモ!

夏場のお弁当にミニトマトを入れる時はヘタをとって入れましょう!

※ヘタから雑菌が繁殖しやすくなるためです!夏場は要注意です!

保冷剤も入れておくといいですね!

 

以上になります。

 

読んでいただきありがとうございました!

 

今日の献立「鶏むね肉+焼く」 揚げない!鶏むね肉でチキン南蛮風

今日の献立「鶏むね肉+焼く」 揚げない!鶏むね肉でチキン南蛮風

 

f:id:reimeisuke:20200609140450j:plain

チキン南蛮定食

〜献立〜               

・チキン南蛮      

鶏むね肉 小麦粉 タルタルソース にんにく 生姜 酢 醤油  キャベツ ミニトマト 砂糖

・ポテトサラダオーロラソース 

じゃがいも ベーコン レタス マヨネーズ  ケチャップ 塩コショウ 砂糖

・麻婆豆腐 

豆腐 麻婆豆腐の素(丸美屋 中辛)

・キウイフルーツ
・ご飯

調理手順

簡単にご説明します。

チキン南蛮

①鶏むね肉を薄く切り、たたく。

②しょうが、にんにく(チューブ)、料理酒、塩コショウで下味をつけ、冷蔵保管。

③酢と醤油と砂糖を混ぜ合わせ、酢醤油を作る。(酢がなかったので餃子のたれで代用)

④下味をつけた鶏むね肉をキッチンペーパーで水分をよく拭き取り、小麦粉をまぶして、フライパンに油をひき焼く。

⑤揚げた鶏むね肉を③の調味液につる。

⑥タルタルソースをトッピングする。

f:id:reimeisuke:20200609140639j:plain

チキン南蛮

ポテトサラダオーロラソース

①じゃがいもの皮をむき乱切りにし、水にさらしておく。

②ベーコン、レタスを食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄く切り、水にさらす。

③じゃがいもを茹でる。

④ベーコンをカリカリになるまで焼く。

⑤茹で上がったじゃがいものお湯を捨て、軽く炒める。(ふかし芋)

⑥じゃがいも、ベーコン、レタス、玉ねぎ(よく水をきる)をボールに入れ、

マヨネーズ、ケチャップ、マヨネーズ、砂糖、を加えて混ぜ合わせる。

 

麻婆豆腐

①豆腐をサイコロに切る。

②あとは記載の通りに調理する。

簡単!!

 

今日の献立食材豆知識

チキン南蛮→鶏むね肉

鶏むね肉豆知識

とにかく低温調理(60〜70℃)!

鶏むね肉を調理する上で苦戦するポイントでいえば、かたくなること。

柔らかく美味しく食べたいのにいつもかたくなってしまう・・・なんてことありませんか?

私が鶏むね肉を柔らかくするおすすめの調理方法はとにかく「低温調理」することです。

色々試しましたがこの方法が一番だと気づきました。

(あくまでも個人的にです。揚げる調理方法の時にはこれは使えないのが欠点・・・。)

 

ここで簡単放置するだけ!

柔らかくする鶏むね肉の調理方法!

①ジップロックに鶏ハム、調味料(味付けはお好みで)、油を入れる。

②鍋に水と①を入れ、沸騰させる

③一度沸騰したら、弱火にし30分放置

④火を止め、1時間そのまま(鍋に入れたまま)放置し、1時間冷蔵保管。

調理ポイント

油を入れることでしっとりとした食感に!

一度沸騰させてからは弱火!あとはとりあえず放置!

 

鶏ハムの完成☆

 

ポテトサラダ→じゃがいも

じゃがいも豆知識

高温調理に注意!

じゃがいも料理でみんなが大好きフライドポテト!

ですが、じゃがいもは高温で調理をすると発がん性物質であるアクリルアミドが発生します。なので、揚げる、電子レンジで加熱するのはおすすめしません。

健康面を考えると高温調理は注意が必要です!

 

今日の献立栄養豆知識

鶏むね肉→

たんぱく質

鶏むね肉にはたんぱく質が多く含まれています。

以前の記事で記載した通り(豚キムチ定食:ミニオムレツ参照)たんぱく質は体の構成成分の大部分をしめていて、生命維持に欠かせない栄養素です。

また肉類のたんぱく質凝固温度は70℃前後です。

なので60〜65℃くらいで調理すると柔らかく仕上がります!

 

じゃがいも→

ビタミンC

じゃがいもにはビタミンCが含まれています。

ビタミンCには抗酸化作用などがあると言われています。

じゃがいもに含まれるビタミンCは熱に強いのが特徴です。

ビタミンCは水溶性なので、茹でたりすると栄養素が流れてしまいます。

しかしじゃがいものビタミンCはデンプンが含まれているため、

加熱による損失が少ないのです!

積極的摂取にはおすすめですが、糖質が多い分とりすぎには注意してください。

太りますよ〜。

 

最後に感想と評価

タルタルソースを手作りするともっと美味しくなりそうかな〜。

私は市販のタルタルソース(キューピー)が結構好きです!つけすぎてしまいます笑

カロリー上がりますね^^;

調味料に使っているにんにく、生姜も生のものを使いたいんですが、いつも楽なチューブを使ってしまいます・・・反省。栄養を考えると断然生のものがいい!

ポテトサラダは今回メインにタルタルソースだったので、マヨネーズだとしつこいかと思い、オーロラソースにしてみました。案外子供受けしそうな味に仕上がりました☆

麻婆豆腐は丸美屋の中辛をヘビロテしてます。

本格的な味が好みの方には向かないかも。

キウイフルーツは最近スーパーでよく見かけるので買っちゃいます!

栄養についてはまた今度書きますね。栄養を意識して買い物はしてません笑

 

以上です。

 

読んでいただきありがとうございました!!

今日の献立は「鶏肉+煮る」 鶏肉とイカと大根の煮物定食 

今日の献立は「鶏肉+煮る」 鶏肉とイカと大根の煮物定食

f:id:reimeisuke:20200608160537j:plain

鶏肉とイカと大根の煮物

〜献立〜                   使用食材

鶏肉とイカと大根の煮物    鶏肉 イカ 大根 人参 ごぼう

白菜と人参のツナ炒め     白菜 人参 ツナ

納豆             納豆 ネギ

味噌汁            わかめ

ご飯

 

簡単に調理手順を説明します。

 

鶏肉とイカと大根の煮物

①鶏肉を切り、深めの鍋にごま油をひき炒める。

②大根、人参、ごぼうを乱切りにする。ごぼうは水にさらしておく。

イカは熱湯をかけ臭みをとり、①に加えて炒める。

④ある程度鶏肉とイカに火が通ったら、水、酒、みりん、白だし、砂糖、醤油を入れに煮込む。

 

白菜と人参のツナ炒め

①白菜はざく切りにし、人参は千切りにする。

②フライパンにツナ缶の油を入れ、白菜と人参とツナを炒める。

③みりん、塩ダレドレッシングを入れ、炒め煮をする。

 

納豆

ネギを入れて混ぜるだけ

 

 

今日の献立の栄養ポイント☆

 

鶏肉とイカと大根の煮物→たんぱく質タウリン

鶏肉及びイカにはたんぱく質が多く含まれています。

特にイカは魚介類の中でも高たんぱく低脂肪。肉類に比べると脂肪が少なくダイエットにはオススメ!

またタウリンという貝類、軟体動物に含まれるアミノ酸に似た物質が多く含まれています。

たんぱく質を分解する過程でできる物質です。

このタウリンにはコレステロールを減らしたり高血圧を予防するなどの効果があると言われています。

母乳の中にも含まれ、乳児の発達にも関わっているんです!!!

 

白菜と人参の炒め→豆知識!

ここでは豆知識をご紹介。

白菜に黒い点々がついているのを見たことはありませんか?

かびている?傷んでいる?食べても大丈夫?と思ったことかと思います。

実はそれは・・・ポリフェノール

赤ワインなどに含まれているのが有名ですよね。

ポリフェノールには抗酸化作用などがありますが、白菜に含まれているのは見るからに少量。残念ながら白菜からはポリフェノールの積極的摂取は難しいですね。

ただ食べても害なし!

程度に考えてもらえればいいかと思います。

 

最後に評価とポイント

ごぼうはアクがあるため水にさらしておきましょう。また茹でるときにお酢を入れると変色を防いでくれて更に白く仕上がります。ごぼうは特に変色しやすいですよね。

今回はしてません・・・。

ツナを使う時はついツナの油を味に活かせないかと考えちゃいます。

ツナの旨味が染み出しているような気がして旨味アップかなと笑

人参は切り方を変えて使いまわしました。

学校で献立を考えていた時は、かぶらないようにと必死になっていましたが、

家では同じ食材を結構使います^^;

納豆大好き!ネギを入れるだけで風味がよくなるような〜